HDD を整理していたら出てきた、旧作です。ですが特に、自信作というわけではありません。ゴメンなさい。
時代も相当古く、作中に DVD のスピンドルケースなんかが出てきてしまっています(最近は家電量販店にもご無沙汰で……。Blu-ray
のスピンドルケースって、あるんですか?)。
私は現在他サイト様で、異世界ファンタジー小説を一話で、理系再入門エッセイを二話で、哲学(関連トーク)小説を三話で停止させてしまっている状態なのですが、エタらせるつもりは、まったくありません!
特に異世界ファンタジーについてはキャラ表もあるし、年表もあるし、紙媒体にボールペン描きなんでとても公表することはできないのですが、地図だってあります!
しかし、誰だって大抵主観的には、エタらせるつもりなんてないですよね? ただちょっと休んでるだけ……。
(私には現実世界での漫画同人誌活動も多少あるので、二次でないオリジナル目当ての真面目なひとたちとの交流もさらに多少はあったのですが、そうした同人誌は自分たちのまだ見ぬ名作の設定資料集で、なんてことが多く……。そのうえ私は絵が描けないので、上記キャラ表については、顔だけのイラストさえついていない状態で……)
信用を下げまくったうえに正直に書きますと、この作品に関しては、エタらせてしまうかもしれません!
全四話の作品だったのですが、四話目のファイルが、出てこないのです!
ですが私なりにヒロインはよく描けていると思っていますし、それに私は、エロの趣味が、その、あれで……。ラストはちょっと書き過ぎちゃってる感があったような記憶がありますので、あえてここまでで、というのも……。
巨乳ヒロインです!
とにかくこの娘を、よろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-08 19:00:00
10897文字
会話率:26%
哲学少女兼ビッチが、色んな男と遊ぶお話
最終更新:2020-09-18 12:06:59
17704文字
会話率:24%
哲学的なヤクザが忠犬のヤクザの生き方に思いをはせる話。
忠犬ヤクザがサラッと、男の人を強姦してる描写があります。
カップリングはないです。えぐみがあるお話です。
最終更新:2020-05-20 16:00:00
5915文字
会話率:41%
大学生の僕が出会った先輩は、容姿端麗の変人でありながら崇高な目標を持っていた。僕と同じ目標を。
あの日がすべての始まりだった。僕は大学の校内を歩いていた。これから行く居酒屋の話をしている男子たち、スマホを触りながら誰かを待つ女子、その
他大勢の声。ああ、不完全だ。彼らも何か求めてはいるだろう。恋人や友人をつくったり、良い企業に就職するための準備をしたり。一個人としては素晴らしいことだ。
だが、僕の目指すものは違う。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-01 22:07:06
5500文字
会話率:51%
佐藤という男がとある部族を調査します。部族には秘密があるようです。
最終更新:2020-04-10 16:31:48
58115文字
会話率:41%
小さい奴を山形弁でちゃちゃこいやつと呼ぶらしい
まあ読んで下さい
最終更新:2020-01-30 01:58:58
688文字
会話率:0%
遊びたいだけの生活にもいよいよ終止符が変態バーに入り浸りますますジョークが冴え渡る日の翌日 図書館でニーチェの本など借りて 家庭を顧みる
最終更新:2018-10-09 18:17:56
436文字
会話率:0%
愛しの彼女は、なんと変態だった?!変態な彼女に振り回される哲学少年の日常。※アホエロコメディです。
最終更新:2020-01-20 01:30:51
36291文字
会話率:45%
古代ギリシャ。
最も格式の高い場所では、男性は全裸が|正装《フォーマル》でした。女性は全裸ではないものの片乳を出すのがマナー。
神の作りたもうた人体こそが、最も美しいもの、という倫理観でした。
そもそも主神がエロエロです。そこら中
の神々や人々とヤりまくりです。
古代ギリシャは当時の文化の中心でした。 プラトン、ソクラテス、アリストテレスだの、ピタゴラス、アルキメデス、エラトステネスだの(~スばっかり)、歴史、哲学、数学、科学などの著名人が目白押し。テストに出ます。
そうした文化で、裕福層は壁面いっぱいの半裸の美女に囲まれた、理想のオタク部屋にいたのでありました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-17 23:13:38
5493文字
会話率:8%
古代ギリシャ。
最も格式の高い場所では、全裸が|正装《フォーマル》でした。
神の作りたもうた人体こそが、最も美しいもの、という倫理観でした。
そもそも主神がエロエロです。そこら中の神々や人々とヤりまくりです。男×男も当然。
古代
ギリシャは当時の文化の中心でした。 プラトン、ソクラテス、アリストテレスだの、ピタゴラス、アルキメデス、エラトステネスだの(~スばっかり)、歴史、哲学、数学、科学などの著名人が目白押し。テストに出ます。
哲学者ソクラテスを誘惑した男性の話なんかが残ってます。
同性愛は嗜みや教育の一環であると考えられていました。法律で同性愛が義務付けられていた都市もあったくらいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-21 23:18:27
6777文字
会話率:10%
古代ギリシャ。
最も格式の高い場所では、全裸が|正装《フォーマル》でした。
神の作りたもうた人体こそが、最も美しいもの、という倫理観でした。
そもそも主神がエロエロです。そこら中の神々や人々とヤりまくりです。
古代ギリシャは当時
の文化の中心でした。 プラトン、ソクラテス、アリストテレスだの、ピタゴラス、アルキメデス、エラトステネスだの(~スばっかり)、歴史、哲学、数学、科学などの著名人が目白押し。テストに出ます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-21 22:59:39
4871文字
会話率:3%
ツイッター上の企画「#創作のテーマを決めッター」にて出てきたテーマをお題に書きました。
〇「鳴り響く鐘の音、丘の上には葬列、ガラス越しの悲劇、毎日誰かがどこかで●●でいる。それでも感情は揺れないでざわつきだけが残る。涙は枯れるんじゃない、心
が枯れる。そんな何かをSSにしてみてくださいませんか。」
〇「「涅槃」を用いてスチームパンクの小説を書きあげてください。」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 23:57:09
3224文字
会話率:32%
未来人であることに覚醒した「ぼく」はネットを通じ、不特定多数の「君」にメッセージを送信する。救世主=カズマを復活させるために。
二十四世紀、タイムマシンによる過度の歴史の改ざんで、<歴史崩壊期>に突入した混沌の宇宙。独我論、決定論から機
械論的還元主義まで哲学的思弁が交錯する中、魂の救済を模索した渾身のアンダーグラウンドSF巨編!
(長いので縦書きPDFで読まれることをおすすめします)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-10 20:16:22
252237文字
会話率:1%
ちんちんとは、なんだ
最終更新:2019-12-04 00:10:53
508文字
会話率:5%
この物語はストロングゼロなどを代表とする高い度数の缶チューハイとオナニー(自慰行為)の共通点、関連性を述べている。それは一人で、だれにも迷惑をかけず、手っ取り早く、比較的少ない費用で快楽を得られて幸せな気分になれるということだ。そしてこれら
の短期的に一人で幸せになれる方法を生涯にわたって続けていくと、なぜか不幸に陥ってしまう。この現象について未久という一人の女性の一日をサンプルとして解明しようというのが、この短編小説の目的である。以下は筆者の小説執筆におけるスタンスだ。
僕の話は緻密な心理描写、人物描写で読者を魅了しようという類のものではない。僕には技巧やユーモアで読者を感心させてやろうなんて野心はない。様々な感情を細やかに描写したり、キャラクターを描き出したりする才能を売り物にしている作家もいるが、僕をそのひとりに数える人はいないだろう。そうした現実味のあるディテールの積み重ねは、様々な作中人物をかき分けることと看破されているが、僕にはそれがいつも、こういっては何だが、全くくだらないことに思える。・・・それに僕は人間に疎い。僕の狙いは、より哲学的なところにある。その狙いを達成するためには逆に無駄をそぎ落とさなくてはならない。簡素にしなくてはならない。たくさんのディテールを一つ一つ破壊していかなくてはならない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-28 22:00:00
4972文字
会話率:21%
強くて美しすぎるお爺ちゃん。
暴走特急のお母さん。
強欲で腹黒いお父さん。
常にお腹を空かせている7人の弟たち。
石橋を叩かず渡って川に落ちても笑っているタイプの私が生まれ変わったのは、魔王を封印して500年が経った異世界だった。
そも
そも何で私はこの世界に転生したの?
なんて…そんな哲学に浸るより先に、私は家事に育児(弟の飼育)にと追われる毎日。
倒せなかった魔王を封印する聖女を支える巫女、だなんて仕事をやりながら、忙しい毎日を送っていたけれど。
この村で生まれた男女は、成人(16歳)を迎えた翌日に外の世界に旅立って、結婚相手を迎える掟があった。
じゃないと、美し過ぎるお爺ちゃんに片思いして、皆が嫁き遅れるからだよね?
分かります。
あの人が私のお爺ちゃんで本当に良かった!
「イイ男捕まえて絶対に戻って来るからね!」
旅立って戻って来る子供は少なく。
過疎化への危機を迎え始めた村のため。
恐るべし魔王の封印を守るため。
私は今日巫女の卒業をして旅立ちの時を迎えた。
…ハズだったんだけど?
ギョエ?!
私、誘拐されてます?!
ひょえぇぇ?!
ナイアガラ級の滝に飛び込むだなんてウソでしょう?!
ちょ…また死んじゃう!
まだ苦労しかして来てないのにっっっ!!
女神は詐欺師か?!
お爺ちゃん!
助けてぇぇぇぇ!!!
笑いあり。
ちょっとエッチでバイオレンスな異世界転生のラブストーリー(?)です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-14 07:44:02
224921文字
会話率:31%
現代に住む俺は異世界に飛ばされた。
それは正確な情報じゃない。
現代に住む俺と俺の住むアパートの一室は異世界に飛ばされた。
※10ページくらいから性的表現や残酷表現が出てくるかもしれません。(未定)
※3ページずつ公開すると思います。
(未定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-24 00:00:00
5522文字
会話率:7%
ペンションで住み込みのバイトしている米田には、苦しい過去があった。彼は止まった時計の中で生き方を模索するが、現実というものはあやふやで、実は掴みにくい。そこに対して、宿泊客の夫婦が処方箋を渡す。米田はぶらぶらした現状の中で、何を見つけ出すの
か。
一人の人生における、青年期の大まかな地図を描いた作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-12 09:54:47
1284文字
会話率:17%
数々の伝説を遺し、候補生『九尾』は消えた。
彼から命のバトンを渡された残りの候補生たちは、その託されたモノの重さに戸惑い、畏れ、また悩みつつ、それぞれの翼を延べ、新たなる事象面へと翔けてゆく。
“大破断”の後、各個に蚕食を受けて滅びゆ
く世界を修復するための“なべてを統べる理”をめざして。
『若梅』、『七刃』、『二番星』――そしてサラ。
あるいはまた、将来は自身の命をもって人類の未来を贖うことになる“銘翼”のひな鳥たち。
彼らを各人各様な思惑で取りまく 『リヒテル』、イツホク、なにより宮廷第三王女、ミラ。
それらの背後から、候補生達の死を寿ぎ、陽炎のごとく明滅する骸骨老人の影。
様々な視点で、様々な心象が示されたのち、本物語は王宮大舞踏会へと収束してゆく。
これは『九尾』亡きあと活動する者たちの、新たな物語。
前作・【試製・転生請負トラッカー】が管理当局からR18指定を受け、頓挫しました。
そのため繰り上げスタートとなり“未熟児”での発表です。また何も考えず自動的に書けた前作のライブ感覚と違い校正・彫琢に時間をとるため、更新は長めになります。何卒ご容赦をば。
※なろう本体にも連載していますが、あちらはゆくゆく18禁指定を気にするあまり、
あらすじのみとなる予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-29 00:20:25
279272文字
会話率:29%
(※この作品は《小説家になろう》本体に掲載し、管理当局により削除要請を受けた部分を含むVer.です)
何の前触れもなく、地球は世界地図をハサミでバラバラに切り裂かれるように、いくつもの「事象面」へと分断された。
それぞれの国と地域が
断絶し、一般人には行き来不能となってしまった世界。
時期を同じくして、並行する異世界から移民が流入してくる。
もとの地球の住人達は、世界をふたたび合一しようと異世界民と力をあわせ、この現象を探るべく探査機関を各国で立ち上げた。
本国の場合で言えば、それが「探査院」であり、実際に未知の扉に挑むのが「航界士」と呼ばれる命知らずな一群である。
そんな損耗率も激しい航界士の補充のため、航界士修練校が創設され、少年・少女候補生が、将来の航界士たるべく鍛錬を重ねている。
その候補生の一人である主人公は、未熟ではあるが先輩たちの助けをかり、迷いつつも成長してゆく。
だが訓練を重ねるうち――彼はやがて、この社会の構造をかたちづくる歪みに気づきはじめる。
思惑。陰謀。欲望。
おりしも彼の周囲にナゾの圧力が。
そしてひそかに接近する雌豹を思わせる不思議な美少女。
幾多の試練をへて彼は勅任航界士の試験にのぞむ。だがそこは地獄の底となり、試験者は次々と殉職してゆく。
恐怖と後悔が充ちる順番待ちの広間。
はたして彼は航界士になるという選択をとるのか?
……などと大層なものじゃ御座いませんが、御用とお急ぎでない方は、是非。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-20 00:21:48
680949文字
会話率:27%
【18禁作品です】
海辺に住んでいる少女の物語。
嵐の日。
――白い鳥が強い風にあおられて、翻弄されながらも、なんとか飛んでいる。
同じ著者による長編小説『双子たちの夏』のスピンオフ(外伝)。
短編小説。
19歳の内気な女の子と、美
しすぎる少年たちの物語。
いつだって綺麗なものは手をすり抜けてゆく。
そんなことを感じ、海を見ながら、祖父とふたりで暮らしている少女。そんな彼女にも、ある日とつぜん、変化が訪れる。
ひとつの夜で、価値感がかわってしまう、不思議な物語。
著者独自の哲学から生まれてきた、少し変わった世界へのラブレター。
「好きな人がいる人も、いた人も、いたことのない人も、読んでいただければ嬉しいです。そしてもちろん、悲嘆に暮れている人にも」
(著者)
やあ、久しぶり。
僕? 僕は君だよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-06 15:00:00
18580文字
会話率:17%
女性になってしまった美貌の博士と、情事に耽る相棒の青年のお話。
最終更新:2019-03-20 18:00:00
5327文字
会話率:38%
【完結間近です!】官能漫画家を目指すFtXの学生・竹迫あかりと彼(女)の「師匠」である売れっ子の官能小説家・五藤χ、そして彼の息子で性に奔放なユーゴの人生の交錯を描いた作品。真の「エスプリ」を手に入れるべく週に一度の「セアンス」で師匠との哲
学的な対話に臨むあかりにユーゴは体の関係を求めるようになり……。
本作の主目的は「官能芸術の地位向上」です。
主人公がジェンダーの壁を越えて珍論奇論を展開するお話です。ストーリー性や官能描写よりも性愛や官能主義に関する考察に重きを置いたエッセー風の作品となっております。作者の思想を主人公に代弁させる形でお届けします。
作中の記述はあくまで作者の主観に基づいたものであり、読者の皆様に共感・賛同を求めるようなことは致しませんが、本編に綴った私の思想が皆様の心のエスプリの糧となるならば、これほど喜ばしいことはありません。
どうぞよろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-10 00:53:16
32643文字
会話率:29%
ドSの佐渡と、ドMの真艸嶺。単なる同僚だった二人は、ひょんな事から同棲することに。
SとMの哲学、愛の哲学、笑いと皮肉で書きます。
最終更新:2019-02-05 05:05:08
1086文字
会話率:52%