群像劇は、速度を増して展開してゆく。
彼らがいくつになっても、思い出す夏が過ぎ去ってゆく――
最終更新:2019-08-06 20:00:00
51744文字
会話率:14%
虚無に笑いかける少女。
旅を続ける少年たち。
彼らから物語は始まる。
彼らは――被災者である。
この物語には、何組かの双子が登場し、それぞれの旅を語る。
3・11と9・11という、世界的規模の大災厄以前の世界には戻ることができない、
我々の物語。
何十年経とうとも、遺された人々の苦しみや悲しみは私たちのものだ。
忘れてはならない悲劇だ。
この国での自殺者は、年間約2万人。
同じく行方不明者は、年間約8万人。
短期間に我々は、無意味に殺されている。
厳しい現実に対しながらも、それでも旅を続けてしまう、我々とこの小説の主人公たち。
エンターテインメント性はまったくありませんが、真面目に自分なりの鎮魂歌と現在進行中の哀しみをを書いたつもりです。
ご一読いただければ、幸いです。(著者)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-06 19:00:00
58980文字
会話率:17%
【18禁作品です】
海辺に住んでいる少女の物語。
嵐の日。
――白い鳥が強い風にあおられて、翻弄されながらも、なんとか飛んでいる。
同じ著者による長編小説『双子たちの夏』のスピンオフ(外伝)。
短編小説。
19歳の内気な女の子と、美
しすぎる少年たちの物語。
いつだって綺麗なものは手をすり抜けてゆく。
そんなことを感じ、海を見ながら、祖父とふたりで暮らしている少女。そんな彼女にも、ある日とつぜん、変化が訪れる。
ひとつの夜で、価値感がかわってしまう、不思議な物語。
著者独自の哲学から生まれてきた、少し変わった世界へのラブレター。
「好きな人がいる人も、いた人も、いたことのない人も、読んでいただければ嬉しいです。そしてもちろん、悲嘆に暮れている人にも」
(著者)
やあ、久しぶり。
僕? 僕は君だよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-06 15:00:00
18580文字
会話率:17%
10年以上前、とある大型ショッピングモールでの事。
大型ショッピングモールとは言うものの、それは商業ビルの中にあるもので、敷地面積の程度は精々一般的な物よりも多少大きいという程度……。
にも拘らずそんな場所で、震度レベル九という大災害、何
の悪戯か…
ある日、そのふざけた超局地的大地震がその商業ビルの経つ区域で起きてしまう。
とある家族は大型連休に仕事の都合がついた父の運転で家族みんなで彼の地に訪れていた。
クレープ片手に姉弟で、前を行く両親の後ろを歩いていた所だった。
突如として『ズンッ』と体の中身を下に引っ張られる様な感覚に襲われる。
気付いた時にはもう遅く、既に最初からクライマックスとでも言う様に幾重にも渡る大きな縦の揺れをその身に味わう。
辺りから聞こえる悲鳴が苦痛の呻きに変わるのにさして時間は必要は無かった。
彼の家族は母を最前に、父を最後尾にして避難を開始するも、
父は家族三人を庇って、降り注ぐ巨大なガラスの破片をその身に受けて事が切れ、
母は何としてでも我が子二人を逃がす為、『自分は後から行くから』と言いながら防火シャッターを潜らせた。
姉は弟を連れて外へ避難する際にガス缶の爆発により飛ばされて来たクレープ屋台の円盤状の鉄板から弟を庇い右の肩から先を失くし、
漸く地震も収まり、命辛々、外へ出れたかと思えば、もう崩れ始めていた商業ビルの鉄骨が落下……
弟が鉄骨から姉を咄嗟に突き飛ばした事で姉は助かる。
が、身代わりの様な形で庇った弟は鉄骨の下敷きになり、しばらくして絶命した。
地震発生から時を待たずして来た余りにも早い救命救助部隊により姉は保護されたが。
四人居た家族はこれで一人と『半分』に……。
保護される寸前、姉の必死の訴えにより『弟:だった物』も一緒に『回収』。
後に震災後の捜索の後、姉は母の死を知らされる。
――そして十年以上の長い年月が経った二一二二年
目の下の大部分を大きな隈で占め横たわる女性の前で、自分は目覚めるのだった。
※タイトルはとりあえずで付けた物です※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 14:03:44
10108文字
会話率:19%
東日本大震災を経験した少年少女の青春の物語です。
最終更新:2019-01-19 07:23:39
6953文字
会話率:0%
東日本大震災を経験した少年少女の青春の物語です
最終更新:2019-01-19 07:23:02
6953文字
会話率:0%
雑誌の取材中に震災があり、視点人物の岸田紀子はより被害が大きかった地区に住んでいた同人誌の師匠が行方不明になっていることをネットで知る。取材先から死体が回収され、並べられた市民ホールに向かい、死体見分を始める。が、師匠の死体は見つからない
。その過程で紀子は静かに狂い始めるが、同時に師匠の実子、藤森信一と出会う。その後、紀子は信一と一緒に死体を探し始める。が、師匠の――信一にあっては父の――死体は見つからない。やがて……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 10:00:00
22511文字
会話率:77%
製薬会社研究員の癸卯諒子は嗜好が変わり、がっつりと肉が食いたいモードに入っている。新米編集者の掛足靖彦は取材後にインフルエンザと思われる症状を自覚し絶命する。座主坊老人はN建設に譲り渡した里山について、この世のものではないと説明する。所属
会社のイントラネット障害に対応するためアメリカへ飛んだ物袋静也は現地の技術者からコンピューター内の配線や基盤に『虫がわく』現象を聞かされる。地震災害衛生担当ボランティアの善甫泰司はカルパチア山脈より北部では滅多に起きない地震がごく小地域で発生した事実を確認する。やがて種々の偶然を経た後、癸卯諒子の右手が水となり、ポチャリと研究室の床に落ちる。ジェル誕生秘話。
Facebookサイト『小説家気分でみんなに読んでもらおう。』(https://www.facebook.com/groups/novel.raed/?fref=ts …)に同時掲載。
感想/罵倒、お待ちします!
ブックマークも宜しくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-05 09:18:04
24769文字
会話率:24%
震災で寝たきりになった姉に献身する弟。しかし姉の境遇は…
最終更新:2018-10-30 21:55:50
7968文字
会話率:18%
201X年、世界は大震災により文明を失った・・
世界は世紀末へと化し、地にはゾンビが駆け巡る!
果たして、そんな世紀末に愛は存在するのか?
世紀末的ゾンビラブストーリーここに開幕!
最終更新:2018-09-30 20:37:46
1644文字
会話率:40%
ナオは震災ボランティアに参加する一方で悩ましい性癖を持っていた。(注、作品中のヲワカの歌詞はイメージであり、実際の歌詞ではありません)
最終更新:2018-07-16 12:14:01
4597文字
会話率:35%
ナオは震災ボランティアに参加する一方で悩ましい性癖を持っていた。(注、作品中のヲワカの歌詞はイメージであり、実際の歌詞ではありません)
最終更新:2018-04-04 07:47:53
3850文字
会話率:18%
俺の名前は多田野浩二。36歳の自営業者だ。東日本大震災で経営していた英語翻訳事務所を失い、妻と離婚、慰謝料として家屋をとられ、積極的に生きる意欲を失っている。貧困家庭の児童や生徒を教えるボランティア教師もやっているが、その生徒だった葛城綾子
は中学2年生。彼女は父子家庭だったが父親は蒸発し、住む家も失って児童公園にいた。そんな行き止まりの二人がそれぞれの思いを重ねながら、成就することのない同棲生活を始めることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-29 22:12:36
145446文字
会話率:53%
E国小説 第七弾です。
各小説は読みきりの形になっておりますので、どれから読んでも楽しめると思います。
舞台は極東の島国の一部の地域に、石油産出国があり、
大震災や度重なるテロの中で生き抜く国家元首(ちょっと変態)と真面目な護衛やセックス
フレンドの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-06 22:31:49
3226文字
会話率:68%
フォッサマグナの活性化により頻発する地震。崩壊と再生を繰り返す東京では、人間と亜人が暮らしている。
亜人は人間にとって相棒であり、労働力であり、冨の象徴であり、愛玩動物であり、迫害の対象でもある。
亜人同士を戦わせる“デミスト”は渋谷で人
気のギャンブルだ。
国立大学で亜人生態学を学ぶ“蟻ヶ崎 圭(ありがさき けい)”は、デミストのファイターである亜人“璃緒(リオ)”と出会う。
青い蝶の亜人である璃緒の圧倒的な強さと美しさに惹かれる圭。
圭の、どこか懐かしさを感じる笑顔と、優しさと愛情に惹かれていく璃緒。
二人は人種を超えた友情を育んでいく。
「はぁ……ため息が出るほど綺麗な顔してるね、おまえは」
「……産まれ持った資源を褒められたところで、全然嬉しくないんだけど」
「可愛いよ」「からかわないで」「すごく可愛い」「うるさい」「好きだよ」「……俺も」
■正統派イケメン×ツンデレ美人受け
■性的表現・暴力・流血・強姦表現があります。ご注意ください
■全体を通して地震災害についての描写があります。ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-27 21:39:10
19101文字
会話率:23%
親父が死んだ。救援物資をトラックで運ぶ最中、ギャングもどきのクソガキ共に襲われ、蜂の巣にされた。西日本の大部分が治外法権と化して早くも10年の時が流れようとしていたが、行方知れずとなった母と弟は未だ生きていると信じて、親父は支援活動の合間に
二人を捜し続けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-06 08:55:38
28576文字
会話率:44%
【注】必ずタグをご確認の上お読みください。
事務機器・文具メーカーのOL、城井 玲(しろい れい)は、ある日発注ミスで1千万の損害を出しオフィスに居所を失う。昼休み、一人屋上で食べるようになったある日、上司の島崎課長がやって来る。一緒
に過ごすうち、似たような境遇にあった課長と惹かれあうようになるが、二人には乗り越えなければならない壁があった。
そして事件は起こる――果たして玲は無事に島崎の元へ戻れるのか……?
そんな二人を島崎の同級生・オネェのレイちゃんが助け支えるが……
2017年1月よりスピンオフ「静炎」を追加連載。
Twitterのタグ企画として汐月羽琉様に「GALAをイメージした小説の書き出し」ということで書いて頂いたものを連載当初は「プロローグ」としていました(現在は『この小説が生まれたきっかけ』としています)が、連載を進めるうちあくまでも「途中経過」となってしまい、またその場面においても文章そのものを使用せず進めてしまいました。
読者の方からご指摘を受け、改めて汐月様にお詫びし、このまま進めさせていただくことを快諾して頂きました。汐月様には感謝申し上げます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-28 23:49:45
153992文字
会話率:52%
とある地方で起こった震災。それは弟の結婚式の日だった。五感のうち聴覚だけが残された兄のお話。
最終更新:2016-07-04 08:56:04
3517文字
会話率:16%
自衛官と看護師の遠恋のお話です。
「昨日見た夢」に出てくる健二のお姉さんの恋のお話です。東北大震災のお話で、とても残酷・悲惨な場面がありますので苦手だと思う方はご遠慮お願いいたします。
このお話を書いている途中で九州の震災が起こりました。
被災者の方にお見舞いと、亡くなられた方へご冥福をお祈り致します。
震災を忘れないため、当時から今も頑張っている人がたくさんいること、を伝えたいと思いこのお話を書いていましたが、あらすじやキーワードに震災の文字を入れず、震災に遭われた方に怖い思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-06 19:15:57
148296文字
会話率:38%
FXをしながら生活していた無職が、震度7の地震にあう。しかし、地震よりもFXでの大損の方が、彼にはダメージがでかかったようだ。震災の少し前に、戦時中から炭鉱を掘る仕事をしていた祖父が亡くなったこともあり、精神的なショックが重なった無職は、
倒れた。彼の意識が戻ると、異世界にいた。その異世界では、震度5までの地震を操る魔王が世界征服を目論んでいる世界だった。震度7でも冷静だった無職は、震度5程度の地震攻撃では影響を受けず、異世界で戦力としてカウントされる。戦いたくない彼は、武器が木刀や木のこん棒であることに目をつけ、鉄製の武器を市民に持たせることで、魔王を倒せるのではないかと考えた。また、炭鉱の知識をかじっていた無職は、そこから産業革命を起こし、最強の武器アイアンソードを量産、市場に普及させることを考える。技術や理論はあっても、村や町に資金がないと1本のアイアンソードすらも作れない。そこで彼は現実世界のFXの先物取引(信用取引)の原理を異世界に持ち込み、貧困な村、町でもアイアンソードが量産できるのではと考えた。その後アイアンソードの売り上げで市場をコントロールし、鉄製の建物を作り出していく。現実世界のFXでは負け続けていた彼だったが、FXのイメージを掴むことができた。この知識を何とか現実に持ち帰りたい。果たして彼は、現実世界に帰れるのか。はたまた魔王と戦わずに済むのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-15 16:36:31
2400文字
会話率:0%
昔は野心に溢れていたが、今はしょぼくれた写真館を営む男。
その男の元に専属依頼が来た。依頼人は女でありながらスカーフェイスと呼ばれる怪物だった。
最終更新:2016-02-08 15:10:26
27626文字
会話率:37%
ヴァチカンの日本人職員である鞠乃は、恩師でもある神父に、悪魔祓いの手伝いを頼まれる。だが、黒い聖母子像の下で彼女は、悪魔にすべてを奪われる。
東日本大震災復興長期応援企画チャリティ電子書籍~projectうりゃま掲載作品に加筆修正しました
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-12 21:34:45
13407文字
会話率:23%
29歳の透と25歳の貴子は結構長い付き合いになる関西弁ケンカップル。
何度も別れては元鞘に戻るを繰り返して4年。今回のケンカは少し尾を引きそうな予感だったけど・・・。
※三話完結
※第三話がR18です
最終更新:2015-11-28 07:00:00
21245文字
会話率:51%
胡桃美容外科医院は、男性を女性に女性を男性に変えてしまう病院。
今日もまたひとりの男性が、その禁断の扉を開ける。。。
胡桃瑠衣、啓桜大学付属女子高等部2年。彼女は胡桃美容外科医院院長の一人娘。
彼女は女子バレーボール部のマネージ
ャーをしていた。
部活を終え帰宅途中のひとり公園へ向かう。そこに待っていた者は。。。
俺得な第一部、瑠衣編を完全版でお届けします!!
男性が性転換して女性になる女性化、肉体改造的な要素が含まれたお話です。
なので以下を十分に理解して読んで下さい。
*フィクションであり架空の世界のどこかの話です。
*官能小説ではありません。萌え系小説(嘘)です。
*医療についての描写も根拠の無い妄想(デタラメ)です。
*GIDとか性同一性の問題に真面目に向かい合ってません。
ネタバレ注意⇒http://xmypage.syosetu.com/x9743i/
性転換♂♀ビューティークリニクル・シリーズ
第1部
「ビューティークリニクル The First」
「ビューティークリニクル The Sequel」
第2部
「ビューティークリニクル II いんほーむどこんせんと!!」
第3部
「ビューティークリニクル III まるぷらくてぃすさいと!!!」
旧作品
「性転換♂♀びゅーてぃくりにっく!」
*2011年3月11日
この世界線でも東日本大震災は起こりますがこの章では触れていません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-21 00:00:00
104354文字
会話率:17%
ひとりの弱い女性が浮かび上がるまでの軌跡。彼女は、どうしてハンディを乗り越えたか、逆境に打ち勝ったか。どうして自尊心を獲得したか。虫けら同然の這いつくばる生活から人間らしい段階へ。奇跡のような軌跡。不思議な物語。
*これは、自伝的小説です
。相手のプライバシーに配慮して全てを仮称にし、
脚色が入っているため全く事実と異なる記載が出てくる場合があります。
「七十、森本さん事件」から実在のプロテスタント教会が出てくるので、
その章以降は一切脚色を加えていません。
(宗教的事実に脚色を加えるのは、言語道断に思えるため)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-02 15:10:31
153346文字
会話率:29%