某県の県庁所在地ではないが、それなりに栄えた古い街。初元市。
その街で一番古い歴史を持つ中学校、第壱中学校。
2016年12月1日。
その中学校で行われた文化祭で、ある出し物が開催された。
広い武道場を使い切った、光を遮り作り上げた闇の中
で行われる脱出ゲーム。
お化け屋敷と体感ゲームを組み合わせたそのゲームには、一つの注意がある。
父兄は一人では参加しないで下さい。
生徒たちの父親と男兄弟、そして彼氏。
彼らを待つのは、謎か淫魔か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-24 23:25:49
190672文字
会話率:21%
深山町近郊で発生していた連続性犯罪事件。警察は20代前半の男性を容疑者として捜索を続けていた。そんな中、歴史的建造物のリノベーションをテーマにしたワークショップが、事件現場から20キロほどの場所にある古い洋館で開催される。
参加者は6名。若
手建築家の木村遼太郎、インテリアコーディネーターの田中香織、インテリアショップ経営の青山翔、建築史専攻の大学院生・山本莉子、そして建築を志す高校生の高橋陽介と鈴木美咲。
突然の吹雪で洋館に閉じ込められた彼らの前で、殺人事件が発生する。外部との連絡が途絶え、警察にも連絡できない状況の中、彼らは自分たちで真相を追及していくことになる。しかし、その過程で暴かれていく事実は、誰もが予想だにしない恐怖的な真実へと繋がっていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 16:28:18
6959文字
会話率:44%
白井友里は古墳の歴史を調査している最中雨宿りした民家で鬼の伝説を聞く。タミ子が話す悲しき鬼女の伝説を聞いた友里は翌日その場所を訪れるが意識を失い、気付くとそこは平安の時代だった。
最終更新:2025-01-17 22:30:10
12754文字
会話率:40%
かつて魔法世界では何人もの勇者が現れた。
神から授けられた奇跡である宝剣『エクスオルキス』を携えて、多くの魔物を滅した勇者。
魔族や魔物によって暗黒に堕とされた世界に光を灯して人類の生存を繋げた"夜明けの勇者"など。
そんな多くの英雄や勇
者が誕生しては消えていき、長い年月が経ったルターニャ領で一つの依頼があった。
「夜明けの勇者より強い男について調べて欲しい?」
依頼人はルターニャ領騎士団の団長を務めており、今の宝剣『エクスオルキス』を持つカラハルトだった。
彼が言うには同じくエクスオルキスを持って活躍した、夜明けの勇者アオザキ・カイトより強い男がいるそうだ。しかも彼と同じ時代で。
名を『捻くれているだけの凄腕剣士』
勇者すら上回る実力を持っておきながら、歴史の影に埋もれた剣士。
彼はどうしてそうなったのか。
どんな生き方をしたのか。
カラハルトから調査依頼を受けた、ルターニャ領歴史調査員のインヴェスはその人生を調べていく。
これは勇気ある者から受け継がれ、勇気ある者は光を受け継いだ一人の男の物語だ。
※公式企画「Blue Moon Cocktail」参加作品です。
※「Blue Moon Cocktail」で作品の設定を使っていい証である「BMC_使ってもい〜〜」は付けていませんが同じ作者として次の作品と世界観を共有しています。
・次元を渡る灰色の戦乙女
N3366JN
ただしこの作品を読まなければ話が分からないという風には作っておりませんので、この作品を必ず読む必要はありません。でも、できれば読んで欲しい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-08 11:38:42
7029文字
会話率:22%
皆さん、よく聞くのです……頭をからっぽにして読むのです……ふんわり設定なのです……作者がただケンカップルによる×××のRを書きたかっただけなのです……どうしてそうなった?とか起承転結とか、気にならない心の広い人だけが読むのです……×××が何
か知りたい人はタグではなく中身を読むのです……
※前中後編の短編。本編14000字数程度。
※1/6過去編・前日譚オルトロスside思いついたので追加しました。中等部時代、ケンカップルぽさはなく、蛇足かなとも思うので、こちらも読みたい人だけお読みください。
優等生のツンデレ魔術師令嬢ラビアンヌが、昔フラれたことがある、犬猿の仲のライバル同級生・魔法騎士科の俺様オルトロス公爵令息と、卒業時の首席挨拶をどっちがやるか決めるため、最終的に「×××」で争うことになって、気付いたら身ぐるみ剝がされて、あんなことやこんなことをされて、卒業後の嫁ぎ先が決まってしまった話です。
※R18に※、中編~折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-06 23:35:18
21739文字
会話率:42%
※アマゾナイトノベルズ様より2023年12月19日電子配信。
※ラブコメ、ほのぼのを読みたい方は、(青年と幼女な)二人の恋物語がはじまる後日談からどうぞ。
※本当の花言葉で口説きます。
【最期の記憶(本編)】
東西の公国に分裂し、争い
を続けるグランテ王国。
淡いローズピンクの髪に黄金の瞳という珍しい見た目を持って生まれた公女オルテンシア。かつて好奇の目に晒され虐げられてきた彼女だったが、今では西軍の聖女として祭りあげられ、姫騎士として戦いに参じていた。
そんななか、戦場で、敵対する東陣営の将軍ランスロットにオルテンシアは捕まってしまう。月のように美しく、数多の武勲を立て、品行方正、気高く寡黙な知将として有名なはずのランスロットだったが……捕らえられたその場で、衆目に晒される中、彼女は彼に純潔を散らされてしまい――?
人が変わったようだと噂されるランスロットが、オルテンシアを囚えた真の目的とは?
――愛する女性の命を救うために、永劫の時を輪廻し続ける青年ランスロットの最期の時の物語。
※R18には※、他作より、羞恥・調教系(軽い)が多め。
※野外で衆人環視の中でのR回、ざまぁ?NTRというか、第三者への見せつけあり。主人公は相手役以外多人数からの凌辱・性暴力被害があったことを示唆する場面ありますが直接描写はなし。短編時とは違い、火炙り後の身体損傷等の描写はなし。
【運命の邂逅(後日談)】
正しい歴史に戻った東西グランテ王国。
和平のために東のランスロット次期将軍(青年)と、西のオルテンシア公爵令嬢(幼女)の政略結婚が決定する。
家族に虐げられてきたオルテンシアを救い出し、一緒に城に住むようになったランスロット。
周囲の心配を他所に、今度こそ、彼の彼女をひたすら花に例えて愛でる毎日がはじまる。
※後日談は、ヒロイン推定8歳スタート、甘々・溺愛、光源氏計画?ギャグあり?のラブコメディーちっくな、ほのぼの軽い羞恥・調教R18(ロリ? これは、どちらかと言えば男が幼女にしつけられ……)
※残酷描写なし
※作者の執筆1周年記念
※短編の人外(竜)との性描写(竜姦)は番外予定。
※――久遠の枷、恋獄の檻――何度、君に忘れられたとしても――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-09 05:17:44
109100文字
会話率:33%
「オルテンシア……お前は、どんな姿になっても、美しい――俺の最愛の人だ――愛している」
将軍(騎士)ランスロットと聖女(令嬢)オルテンシア。
敗戦の責任を問われたオルテンシアの処刑の最中、一匹の銀竜が彼女を助けに来る。
火炙りによ
る大火傷で、生前の美しさを失った聖女オルテンシア。
彼女を助けるため、人々に呪われ、竜の姿になったランスロット。
愛し合っていたにも関わらず、東西の敵同士だった二人が迎えた終わりとはじまりの物語。
※残酷描写あり、トラウマ注意で。
※作者の他作品と違って性描写あっさり、状況的に死姦タグつけてますが、本当の死姦とはちょっと違う
※ご了承いただける方のみお読みいただければ幸いです。
※この短編の最後からの続き?になります『永遠の枷、恋獄の檻〜〜何度君に忘れられたとしても〜〜』12/19より連載しております。良ければお読みくだされば幸いです♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-25 16:23:32
4755文字
会話率:20%
黒き砂塵舞う大熱砂――その広大無辺なる砂漠には人ならざる存在が住まうという。始まりの仔らの気配を感じながらその奥にある黒の聖地を目指す炎騎士マルク・フェルネス。一方で鍛冶師リュウレイと相棒リュウフォンもまた黒の聖地に向かった炎騎士を追いかけ
ながら元姫巫女候補アリステロア王女の行方を探っていた。
黒の聖地に眠る黒の王の目覚め、それは炎騎士を新たなる死闘へと誘う――。
これは遥かなる神代の昔に歴史の闇に埋もれた知られざる物語の一説である……。
――――――――――――――――――――――――――――
――それは歴史の狭間に消えた一人の騎士の物語。
王と姫巫女の物語が伝説なる少し前、そして王の意思を受け継ぎ神と敵することを選んだ始まりの帝が立つよりはるか先――。
歴史に刻まれぬ底知れぬ深い闇の底でうごめく者共がいた――炎王がうち滅ぼした始まりの仔ら、彼の者共の残党とその躯を啖らい原初の民人の娘と契りし人外の者ども。
始まりに在りし始まりの獣――閉ざされた原初への門を探し求め、始原への回帰を望む者共の怨念は地の底から染み出る漆黒とともに再び中原の大地に暗雲をもたらさん。
かくして始まりの怨念に狂った大いなる獣どもの王――五色の王は先の戦での傷をいやすために各地の聖地にその身を沈め、再び殺戮への衝動をその心中に封じつつ目覚めの時を待つ。
これはその命と引き換えに残された炎王の剣を振るい、始まりの怨念に挑んだものたちの物語である――。
――――――――――――――――――――――――――――
炎王リュウシンの戦いから五年後、大陸はいまだ深い混迷の中にあった。
あるものは絶望し、またあるものは己の野心を成し遂げるべく剣を手に取る。まさしく群雄割拠の中原に再び大いなる破滅の影が近づきつつあった――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-02 21:12:44
1625475文字
会話率:37%
辺鄙な地方へと追放された山伏くずれの男・葉砂(はすな)は、偶然雨宿りした山脈深くの堂で美しい娘と出会う。溶(よう)と名乗りつつ記憶が覚束ない彼女は、遠い昔からその堂に囚われ、祀られ、人に存在を気付かれることがなかったらしい。…とりあえずその
肌が気持ちよさそうだから、抱いておこうかーーー彼の身の上事情と、彼女の秘められた事情が、交錯してゆくーーー★更新はゆっくりめですが完結するよう頑張ります。気付き次第訂正や改稿をするので、読み返すと言葉が違う箇所が出てくるかもしれません。※「山伏」など歴史に関係しそうな用語は妄想の意味を込めて使っています!歴史的に正しい意味と使い方をしてないことをご承知ください。ファンタジーとしてお願い致します★折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 01:07:10
52637文字
会話率:31%
崩御した王の生きた証を書いてくれと病床に伏せる隠居した女王から頼まれた将軍補佐官ランドルフ・ド・ツー・イェガー辺境子爵。
しかしランドルフ辺境子爵は迷った。
何せ彼だけが最期を見届けた「傭兵王」は自分達の事を書くなと釘を刺したのだから・
・・・・・・・
だがランドルフは隠居した女王の「意地」を優先する形で史書を書く事にした。
もっとも・・・・それは史書を書き上げるまでは死ぬ事が出来ないと宣言した形だが。
だが、それでも良いとランドルフは思っていたのは書き続けられる史書の随所からも窺える。
そんな彼が書く史書で「主役の一人」を飾る傭兵王は形や手段こそ賛否両論なれど五大陸を初めて統一した男だ。
この傭兵王と、自身を含めた仲間達との歴史をランドルフは書きながら王と出会った場面を思い出した。
まるで過去に戻ったような気になりながら・・・・・・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 20:40:45
1692258文字
会話率:39%
五大陸の東側にあるオリエンス大陸の一ヵ国であるサルバーナ王国。
その王国の東側は初代国王が王都を築き、内乱の際は最後の砦として活躍した過去を持っている。
内乱が終結した後は3人の新興貴族が統治する事になったが、その中でも鬱蒼とした森林と
、薄い霧が掛かった池が特徴の東南東に屋敷を設けた若き貴族は殊の外に有名だった。
というのも東南東は通称「ミュルクヴィズ(黒い森または暗い森)」と呼ばれるほど昼間でも光は当たらない。
そんな場所に屋敷を構えるなど普通なら嫌がるものだが・・・・その地に若き貴族は居を構えた。
また、その若き貴族に仕える為に宮廷侍女の職を辞めて、来た女性が4人ほど居る。
4人は通称「宮廷のカルテット」と呼ばれるほど容姿から仕事まで完璧にこなした事で知られている。
だが、そんな4人の中でも殊の外に有名なのは「宮廷の魔姫」と渾名された元宮廷侍女頭であるが、別の顔は歴史という事実を追究する「探検者」の顔を持っている。
そんな元宮廷侍女頭を務めた女性の名は・・・・・・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-21 22:16:13
227574文字
会話率:37%
舞台は現実とは異なる歴史を歩んだ地球。
南半球の一部は、地球外生命体に侵略された結果壊滅状態となる。
現在、地球は国ごとに巨大シェルターに覆われている。
シェルターの上では「自律型戦闘人形」と称される巨大ロボットがが地球外生命体と戦っている
。
自律型戦闘人形は普段は人間に近い大きさと姿をしている。
自律型戦闘人形は単体でも戦えるが、操縦士が乗っている方が強い。
操縦士と自律型戦闘人形は恋をするように仕組まれている。
登場人物の説明
アオ(東雲青)
自律型戦闘人形の新任操縦士。17歳男子。格好良い機械が好き
クレド(αー1)
自律型戦闘人形。大型機。青年型。言語能力は他の機体に比べて機械的
友人の川西くん
自律型戦闘人形の新任操縦士。17歳男子。可愛い女の子が好き
リリちゃん(Lー11)
自律型戦闘人形。小型機。少女型。可愛い
気が向いたので大体を公開しました。
完全版は同人誌買ってね。
https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=2084715折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-24 22:08:12
36688文字
会話率:47%
ほどよく贅沢に。
ほどよく善政を。
ほどよく我が儘に。
歴史に埋もれていく貴族の一柱としての、そんな最高の人生を。
異世界転生者が全員無双チートな成り上がり物語に憧れるわけではない。生まれ持った貴族としての地位を維持するだけ
の最高の人生を求める男の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-23 18:00:00
22838文字
会話率:67%
時は戦国時代。
のちの歴史家によって、帝国の終焉を告げる暗黒時代と評される時代の始まりであった。
闇に染まる民の心を救うため一人の僧侶が遠く天竺へとありがたい経典を求めて旅に出る。
その者の名こそ、玄奘三蔵。
西遊記をモチ
ーフにした内容ではありますが、あくまでも。
この小説はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。関係ないったら関係ありません。
すでに完結まで書ききっておりますので、毎日朝昼晩の三回ずつ公開していきます。
どうか、最後までお付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-15 12:00:00
60356文字
会話率:50%
かつては人間を誘惑し、人間から精を搾り取っていた淫魔、サキュバス。しかし、性奴隷として雄に媚び、精を求める方が効率的と理解したサキュバスは、歴史を経てマゾの定向進化を果たし、完全に無害化され、マゾサキュバスとして人間の雄にとって便利な子供
を産む家畜にされちゃいました。ご主人様と認めた強い雄には絶対服従しちゃいます。
そんなマゾサキュバスの一家を丸々奴隷化したご主人様と、親子3人の生活の一部をお母さんの時点でお送りします。
*書こうと思っている連載小説のプロトタイプです。処女作なのでいろいろ多めに見てください折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-20 02:18:46
11712文字
会話率:8%
人族と淫魔の争いは、彼らが歴史に登場してから今に至るまで長らく続いてきた。
種としての特異性を持った淫魔に対して、人族は淫魔ハンターの不断の努力で対抗し、その均衡は保たれてきた。
しかし、『とある魔法』の登場によって世界情勢は大きく変化す
ることになる。
大魔法『ペニスを小さくする魔法』が世界を変えた。
これにより、インキュバスは大規模な徹底戦を強いられることになる。
そして、その影響は男性淫魔ハンターへも波及していった。
これは、ペニスを小さくされてしまった男たちの悲痛な人生の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 07:46:07
21583文字
会話率:26%
二十一世紀も程よく過ぎた頃、人型の家電製品が満を持して市場に現れた。
元々は家事労働の補助の為だったが、人型という汎用性は計り知れない。
何せ、人が出来る事は全てが可能である。
かつてのスマートフォンの隆盛の如く、世界にソレは
広まり始めた。
そうなると、歴史をなぞる様に同じ事が繰り返される。
新しいモノを手に入れたなら、古いモノは捨てられた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-18 12:00:00
116097文字
会話率:30%
2150年の【project Ship of Theseus】から遡ること70年。
時は2080年の事。人と人との最後の戦争となったと言われたのが、この【silent war】である。
この物語は、その戦争にいたる歴史と戦争の最中を示した記
録である。
この話は前作【Ship of Theseus】の前日談です。ですが前作を読まなくても大丈夫なように書いてます。その場合は【歴史辿った生き証人】の視点になるでしょうし、前作をご覧の場合は【observer=観測者】の視点となるでしょう。
18禁シーンは有るけども、あんまり自信が有りません。
作者は小説を書き始めて余り日が経っていません、間違いやこうした方が良いと教えくれることを望みます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-20 01:21:16
88635文字
会話率:47%
性格の悪い攻め × 健気受け
伝統の織物「藍川織」は西洋の織物の打撃を受けて苦境に立たされていた。兄様は必死に販路を開拓しようとしたが上手くいかない。そんな折、当主の命令で分家の俺たちは、茶道家元での華族の珠さんの屋敷へと奉公することに。
その屋敷で茶会に呼ばれたはずが、どこか兄様の様子がおかしい——。※歴史 / 茶道 / 織物の知識が曖昧です。温かい目でご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-17 22:17:18
10701文字
会話率:43%
ミライア国は地の神に愛され、地の神が身を割いて創った“現人神”が国民を守護している。
現人神の伴侶は、地の神に選ばれた人間が“巫女”となり、そうして長い歴史を刻んでいた。
しかし、現在の現人神があまりにも美しかったため、人間たちは己がそ
の美しき存在を手にしたいという欲望を叶えてしまった。
人間たちは、罪を省みないどころか残酷さをエスカレートさせていく。それが、身を滅ぼすこととなるのを知らずに――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-15 11:22:09
8452文字
会話率:6%
令和最初の新連載は筆者初のR18にして学園物です!?
サービスシーン有りの回はサブタイトルに以下のマークが付きます。
❀…微エロ、イチャラブ
✿…マジエロ、ハードコア
✾…上記二つの中間、5/6追記
私立獅子島学園は、瀬戸内海に浮かぶ孤島
に設立された小中高一貫教育の学園である。
かの学園は、明治初期より華族の配偶者は元より、愛妾までも排出してきた「上流階級専用花嫁学校」としての名門女学校であった。
しかし、世の流れには逆らえず、上流階級の衰退と共に獅子島学園もまた、とある人物の力を借りて男女共学校として、再起を図る為のリ・スタートを切った。
そう、「ハーレム」養成学校として!
この物語は、「令和」の時代に、「明治」よりの燦然と輝く歴史と伝統を誇る名門学園に、一人乗りこんでハプ部を立ち上げ、数多の女の子と宜しくヤリまくった、とある漢の物語である、のか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 22:03:43
48608文字
会話率:49%
都内の某私立大学文学部に通う内守誠一は、大学のゼミで使う資料を図書館で作り終えて大学階段を降りたところ、視界が歪んで暗闇の中に落ちてしまう。
目が覚めて気がつけば都会から一瞬で田畑しかない場所に放り出されており、その際に誠一は時代劇に出てく
るような格好をした野武士に襲われていた女性を助けたが……その女性には頭に角つのが二つ生えている「鬼」であった!
鬼などが実在しているパラレルワールドの戦国時代に迷い込んだ誠一は、鬼たちと共に戦国時代を生き抜くために未来知識や夜の営みに奔走する!
ご意見、ご感想をお待ちしております。
4/7まで毎日12時に一話ずつ更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-30 19:00:00
165043文字
会話率:36%
【第4回ジュリアンパブリッシング恋愛小説大賞にて銀賞をいただきました。2024年11月29日より電子書籍配信です】
子爵家の令嬢リゼット・フォンティオールには前世の記憶があった。
歴史の狭間に埋もれてしまった、辛い辛い人生の記憶が。
その記憶ゆえに、結婚などしたくないと思い続けていたものの、ついに彼女の結婚が決まってしまう。
結婚相手は、冷ややかでそっけない態度の侯爵令息だ。
形だけの愛のない結婚に、なるはずだった。
それなのに――。
これは、歴史の中で消えてしまった恋と、その続きに紡がれた、新たな愛の物語。
R-18指定作品になります。
軽めの官能描写には⭐︎マーク、しっかりと書き込んでいる箇所には★マークをつけます。
(※Web連載完結後の改稿は、誤字脱字などの細かな修正です)
<電子書籍化>
ロイヤルキス様より、2024年11月29日から電子書籍配信です。
2024年11月 電子書籍化記念の番外編を掲載しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-28 20:30:00
207297文字
会話率:20%
「ReTake2222回目の安田悠太の世界線」の中で語られていない、林葉響子の世界線。
その中でも、エロシーンにフォーカスしてしまったのが(裏)
ぜひ安田悠太の世界線の中で、あの時響子コーチはこんな事になっていたんだ。を楽しんでいただければ
幸いです。
このストーリーは基本的にはエロ漫画の原作を書きたくて、響子コーチの歴史を考えていたら、だんだんと純愛っぽくなってきてしまいました。
特に林葉響子の世界線はエロが多いです。さらに(裏)はエロばかりです。
全体として「ちょっとした問題」から2221回のリテイクを繰り返し、リテイク2222回目の世界の話です。SF要素は出てきませんが、それぞれの登場人物が主役となっている同じ2222回目の世界内の違う世界線の話と、そこで書けないエロシーンの(裏)の2刀流で書いています。
私の妄想が大き過ぎてしまい、上手く文章に出来ているか心配ですが、もし読んでいただける皆さんと一緒に、この2222回目の世界を覗き見る事ができたら、嬉しいなぁと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-28 18:00:00
21707文字
会話率:56%
前回のあらすじ
ラザニエの伝説にあるミリザの森から、500歳の魔女と恐ろしい魔導書をラザニエに連れてくることになった剣士サラマンドラは、森に隠れ住んでいたジルフェと出会う。自らを魔女と名乗った彼女は、若く美しい乙女の姿をしており、まるで月
の妖精のよう。次第に彼女に引かれていったサラマンドラは、彼女を人攫いやら国王カプレゾット三世の毒牙から守る中で、ラザニエ王家の裏の歴史を知っていく。
ジルフェをラザニエから逃がし、自らも脱走した罪で、王に追われる身となったサラマンドラは、魔女伝説の真相を語り、宰相ギルこそが、500年前に秘術を試した、国王ラーナルカ五世であると言い当て、故郷であるシトリーネ神聖国へ逃れたのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-20 18:06:09
33002文字
会話率:39%