2024年。
ウクライナで戦っていた元自衛官の義勇兵が戦死し、金ケ崎の合戦で撤退中の織田軍と遭遇し、共闘し、その場で浅井長政、朝倉義景を討ち取る。
その戦功を認められ、織田軍の将として支えていく……
この作品はフィクションです。実在の人物
や団体などとは関係ありません。
カクヨムでも連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-16 17:00:00
436951文字
会話率:52%
本能寺の変が起きた日、
燃え盛る炎の中で
相思相愛だったはずの森蘭丸に
「嫌いだ」と言われてしまい、
絶望の中で爆死した信長は
邪神の力を借りて運命のあの日
に戻ってきた。
恋と天下統一やり直しの
チャンス到来のはずが、
敵の作兵衛が蘭
丸に
横恋慕して誘拐するわ、
主従そろって奴隷商人に捕まって海外に輸出されるわで
散々な目にあうことに。
そして命からがら日本に
逃げ帰った恋人(男)たちに秀吉の魔の手が伸びる!?
おまけに奔放な蘭丸が黒人小姓、弥助や光秀の娘のガラシャと
浮気するわ、人外にまで
モテまくるわで嫉妬に狂った
信長が大暴走!
※かなり荒唐無稽なイフストーリーですのでご了承願います。
また「森蘭丸」という名前は
後世の創作ですので
本文中では史実に沿って主人公を「森乱」と呼んでいます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-11 17:35:30
140325文字
会話率:28%
ニートで暇してた俺がドキ!ドキ!!戦国武将伝という酷いタイトルのゲームしてたらその世界に飛ばされた!そしてなぜか選択の余地なく北畠具教になった。知らないぞそんな武将!!どうものちのちに信長に攻められるらしい!!なんとかしないと俺死んじゃう!
!!
この作品は戦国小説というよりコメディー色が強い作品です。歴史考証はかなり怪しいです。なろうで書いている同名小説にR-18要素を足したものです。なろうのお話とはちょっと展開が変化していきます。
注意
これは作者がガバガバの知識で書いてある戦国物なので、色々おかしいです。
ゲーム世界の戦国時代なんで史実とは違うことが起こる予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-03 12:00:00
317026文字
会話率:50%
なんだかんだとラブラブになって卒業式を迎え、尚且つ入籍し、新婚ほやほやの織田夫妻です。
ヒカルは、大親友のコノハのことをすごく思いコノハへの想いあり、旦那となった亨への想いありの続編。
それぞれの人間模様。だってみんなワガママだもの。
毎
日0時00分に予約投稿です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 19:25:26
26433文字
会話率:61%
俺は織田祐樹28歳独身で彼女いない歴は年齢と一緒で、女性に縁がまるで無く、未だに童貞である。
俺は中堅のソフトウェア開発会社に勤めるソフトプログラマーで、俗に言う社畜で今晩も残業して休みなしの40連中である。
俺は今、新規のゲーム
ソフトを開発の仕事をしていて、プログラミング中に急に激しい頭痛に襲われて意識を失った。
そして意識を取り戻すと目の前に白衣の衣を纏った美しい金髪碧眼の女性が立っていて俺に語りかけてきた。
「ようこそ私が想像した世界ロワールへ、貴方には新しい身体と創造魔法と錬成魔法と性魔術とアイテムボックスのスキルを与えますので自由に生きてください。この世界に新しい風を起こしてくださる事を期待します」
ふと目を覚ますと遠くに壮大に山々が連なる山脈があり直ぐ目の前には花々が咲き乱れてその先に青々と光り輝く湖面が綺麗な湖があった。
それから俺は夢なのか現実だったのか分からないけど、美しい女性が言っていたスキルを見る為に、異世界物には付き物のステイタスと唱えたら、ステイタス画面が目の前に現れたので、自分のステイタスを確認した。
ステイタス画面を見ると名前がユウキとなっていて年齢も18歳と若返り、創世魔法と錬成魔法と性魔術とアイテムボックスのスキルが与えられて、女神の加護もあった。
それからは多分女神なのかなと、その女性を思い浮かべながらスキルを駆使しい湖畔の近くでスローライフを送る生活を始める為に家を建てるところから始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-04 05:00:00
22590文字
会話率:58%
京の都に応仁の乱が勃発し、戦国時代が幕を開ける。
織田家が天下統一する目前に討ち取られ、跡を継いだ豊臣家が天下統一した数日後に病死。そして徳川家が幕府を開くが、天災で衰退。再び戦国の世が幕を開ける。
その裏には特殊能力、森羅万象の力を操るく
ノ一が暗躍し、天下統一しようとする武将を討ち取っていた。
天下人が現れない、戦国時代が続く事ある年、白い髪、血のような赤い瞳を持つ、不吉な存在とされたくノ一の少女、狛(はく)が、特殊能力の神気術を使い、主の浅倉家に天下を取らせようと、レイプや性行為されながらも活躍する話。
※作品中、くノ一たちのヒロピン、性交、緊縛、リョナ、オナニー、レイプがあります。ヒロピンからのレイプ、性行為要素が多めです。18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。
※Twitterにて、狛のイラストを掲載しています。興味がある方はご覧ください。 https://twitter.com/22ca_Yarigo4i折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-24 00:11:51
419289文字
会話率:58%
女人禁制、男だけが住む「神の島」に連れて来られた11歳と13歳の兄弟は、珍妙な秘密の儀式を経て神子となる。
仰々しく「神子様」と呼ばれて敬われているのは表向きで、神職者らの性欲処理のために陵辱される日々を過ごす。
昼夜の別なく行われる性的虐
待に堪えきれず、弟は衰弱して病床に臥せってしまう。
兄は弟を連れて逃げようとするが……。
戦国時代を舞台にしたBL時代小説、サクッと読める約4万字超の中編です。
R18、衆道、輪姦、快楽責め、折檻などの痛い描写、ショタ描写ありますが、最後はザマァ要素ありのハッピーエンドです。
後半に、織田信長、堀秀政、長谷川秀一、万見仙千代などが登場、活躍します。
感想など反応をいただけると励みになります。
よろしくお願いします。
完結しました。
※アルファポリスで先行掲載しています。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/275805006/446382773折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 23:02:28
42460文字
会話率:37%
戦国時代、神子田家の次男として生まれた仙千代は、人質として浅井長政の居城、小谷城に預けられた。
孤独な人質生活の中、慰めとなったのは、お市や茶々との交流だった。
織田信長と浅井朝倉連合軍の戦いが泥沼の様相を呈する最中、仙千代の父の裏切りが露
見して──。
12月19日(日)完結しました。
織田信長が生涯もっとも深く愛したといわれる「伝説の小姓」万見仙千代。
森蘭丸の先輩であり、安土に建てられた家臣屋敷の中で最大の広さの屋敷を賜るほど、信長にとって大きな存在だった側近。
そんな彼の前半生を、虚実妄想を織り交ぜて描いた戦国歴史小説。6万字超の中編です。
時系列的には、信長vs浅井朝倉連合軍の戦い〜浅井家滅亡の前後がメインになります。
ドギツくはありませんが、陵辱、ショタ、SMまがいの痛い描写があります。
エブリスタに先行掲載しています。
森蘭丸伝『散り急ぐ花の如く』の外伝という位置づけですが、この話だけで独立して完成しており、本編を読まなくても楽しめます。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-19 20:04:23
67033文字
会話率:36%
それは静かな夜の事、とある厄介な病気を抱える少年は奇妙な人物と出会い突然の不意打ちを食らって意識を失う。
そして眠りから目が覚めると何故か棺の中に居た。起き上れば周りに居るのは吃驚している数人の女の子達であり、その後ろには更におっかな吃驚し
ている様子の刀を腰に差した厳つい男達。
そして特に歴史に詳しい訳でもないのに、何故か下剋上の乱世に足を踏み入れてしまう。
更に個性の強すぎる織田四天王の【女の子】達&その他諸々と共に、七難八苦で悪戦苦闘しながらも天下統一を目指す事に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-21 00:00:00
122150文字
会話率:58%
兄(涼宮凌也)と妹(涼宮愛純)の入れ替わり物語
最終更新:2024-08-10 08:27:16
129031文字
会話率:70%
俺(篠倉佳吾)は会社で問題を起こし処分されることになったのだが、その内容はとても受け入れられるものではなかった。しかし様々な事情よりその処分に従うことになるのだが、それは俺の思想からは耐え難い屈辱であり、地獄のような毎日を過ごすことになる。
それでも俺は地獄のような毎日の生活の中から何かを見つけ、新しい人生を歩むことになるのだが・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-02 17:18:54
216552文字
会話率:58%
俺(真田健司)はある事情により、不本意ながら女として生きる道を選ぶことになった。その選択は幸せな人生となるのか、それとも不幸せな人生となるのか・・・。
最終更新:2020-08-11 19:50:00
173993文字
会話率:65%
織田蒼樹は小学5年のころから両親がお互いに不倫し始め6年の春に一人で生活するようになる。それが原因で心が壊れた。中学の時に夜の街へと足を踏み入れ夜の街を彷徨うになる。彷徨うから彼の容姿をもとに蒼い華「蒼華」と呼ばれるようになり、誰かに抱かれ
たり抱いたりを繰り返していた。そんな彼を守るのは親友で幼馴染の苗代翔太が率いる暴走族「ZEA」だった。蒼華を傷付ければZEAが報復をする夜の掟が存在していた。ある日、蒼樹が夜の公園で一人でいたら金色の狼が現れた。金狼と名付けられた彼はある目的のために蒼華に近づいたのだ。ゆっくりと二人の運命が動き始める。恋をすることを恐れる蒼樹は金狼を求めながらも拒み続けるのだが…
*性行為だけじゃなく暴力行為等もありますのでご注意ください。そこまでグロいわけではないのですが注意表示はさせていただきます。
*「アルファポリス」にて連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-16 18:40:00
11749文字
会話率:30%
点滴で命を繋いでいるガン末期患者の織田雄治は、死が目前に迫り、オーラを見て相手の感情や過去を知ることができるようになった。また使えるようになった念動力で、身体から霊体を離脱させることに成功する。霊体になると憑依した相手の行動を誘導したり、空
中を飛べることができた。さらに過去に行けることがわかると、バブル前からの地価の上昇や株式市場のデータを霊体意識に記録させ過去へ飛んだ。そして中学2年生の自分の魂と融合させることに成功する。バブル相場を利用して巨万の富を得る成り上がりストーリーです。
過去の記憶と詳細なデータを保有する主人公が過去の自分に戻れたならば、何をどこまで挑戦できるか、現実の世界に挑みます。現実世界なので、実在する著名な人物、企業が登場します。従って書籍化は不可能だと思いますので、WEBで楽しんで頂ければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-28 09:04:00
439877文字
会話率:60%
とある事件を機にホスト稼業から足を洗った織田童夢は、それまでの生き方を反省して慈善事業に勤しむこととなった。
だが現実は甘くなく、副業をしないと食っていけなくなった。不本意ながらも派遣でコールセンターへ勤務しはじめた童夢は、同僚の美女た
ちと出会って浮かれていた。
そんな折、中年男性の同僚たちが行方不明になりはじめる。そのうちの一人が無残な他殺体で発見される。
犯人は一体どこに。そして、この裏に潜む本当の目的とは……?
月狂四郎が送るヤンデレミステリー。君はこの「ゲーム」に隠された意図を見破れるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 23:54:07
120123文字
会話率:27%
現代を生きていたAV専属の調教師神尾渡は、不慮の事故で気付いたら織田信長として転生していた。
幼少の信長は、美形に囲まれて思い付く。
登場人物が史実とは違って、現代的に美形で年齢が矛盾している事に気付いた。
それを利用し自分好みの美形
を調教して、侍らして天下統一すると。
美しい美形が今宵も甘美に哭く。
これは史実とは違う歴史を歩む織田信長の物語。
どうやら妖混じりの戦国時代だと判明する。
兄弟、父親、家臣、友人、敵武将なんでも調教するのが止まらない信長の破天荒な天下統一。
現代の知識や技を生かして欲しい美形を手に入れて飼育したい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-09 23:00:00
78440文字
会話率:53%
「蝉丸」を第一人称として、「蝉丸」の目線で小説を書きました。
「蝉丸」は、百人一首で、「これやこの 行くも帰るもわかれつつ 知るも知らぬも逢坂の関」と和歌を詠んだ人物で、光孝天皇の第三子として生まれ。天皇の地位の取り合いに巻き込まれないよう
に、近視なのを全盲として、京の東の山科に一人住まいをさせられる。しかし、陽成天皇の息子の源清蔭に命を狙われる。そこで、大津の宿の長男の「きち」(吉兵衛)と、ともに東海道を東へ旅をする。「蝉丸」の琵琶の演奏は、多くの宿場で、多くの人々を感動させる。また、宿場の女性との、肉体関係もある。そして、実際の平安時代の東海道を少しずつ東へと移動していく。そして、80人の追手を全滅させながらたどり着いた品川で、「蝉丸」は、穴に落ちる。
そして、時流の捻じれによって、令和のスパイ養成学校の生徒として復活する。卒業後は、日本一のスパイとして、力を発揮する。特に手裏剣、ドローン、ランチャーロケットのミサイルも使用して、C国のスパイのアジトも全滅する。英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語をマスターして、特にスペインのアンダルシアのマルベーリャと言う街のホテルで地中海が見えるプールに浮くことで、リフレッシュをする。
「蝉丸」は、突然、自分が品川で消えた事で「きち」がどうしたかが気になっていた。そして、帝都大学の平安初期の時代を研究する川谷教授に、「きち」は、1カ月後に、品川を離れて、大津に戻り5人の子供を作った事を聞く。「蝉丸」は、非常に安心するが、川谷教授から、「蝉丸」が、戦国時代の石田三成になったと言う文献を見せられる。
その後も、スパイとして、善良な市民には、迷惑を掛けない事をポリシーとして、日本一のスパイと言われるまでになる。銃がある令和の時代で、手裏剣を多用して、敵国のスパイを殺していく。
最終的には、日本にスパイの組織を作り、「蝉丸」をリーダーとしてなら、多くのスパイが組織に入ると言う段階まで行った。
そして、リフレッシュ休暇に入った「蝉丸」は、飛行機に乗って、大きな揺れにあう。そして、気が付くと、織田信長から、「蝉丸」を「石田三成」と言う名前にされる。「蝉丸」は、戦国時代を歴史が変わっても、楽しく生きる決心をする。最初に徳川家康を殺す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-04 10:00:00
135039文字
会話率:2%
それは静かな夜の事、とある厄介な病気を抱える少年は奇妙な人物と出会い突然の不意打ちを食らって意識を失う。
そして眠りから目が覚めると何故か棺の中に居た。起き上れば周りに居るのは吃驚している数人の女の子達であり、その後ろには更におっかな吃驚し
ている様子の刀を腰に差した厳つい男達。
そして特に歴史に詳しい訳でもないのに、何故か地獄から甦りし魔王=第六天の魔王として下剋上の乱世に足を踏み入れてしまう。
更に個性の強すぎる織田四天王の【女の子】達&その他諸々と共に、七難八苦で悪戦苦闘しながらも天下統一を目指す事に。
挿絵付きのページは☆印を付けています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-16 00:00:00
123493文字
会話率:57%
それは静かな夜の事、とある厄介な病気を抱える少年は奇妙な人物と出会い突然の不意打ちを食らって意識を失う。
そして眠りから目が覚めると何故か棺の中に居た。起き上れば周りに居るのは吃驚している数人の女の子達であり、その後ろには更におっかな吃驚し
ている様子の刀を腰に差した厳つい男達。
そして特に歴史に詳しい訳でもないのに、何故か地獄から甦りし魔王=第六天の魔王として下剋上の乱世に足を踏み入れてしまう。
更に個性の強すぎる織田四天王の【女の子】達&その他諸々と共に、七難八苦で悪戦苦闘しながらも何故か天下統一を目指す事に。
※カクヨムの方でも公開中。なろうの方ではHな描写などを除いた【15ver】を公開しています。
挿絵付きのページは☆印を付けています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 00:07:30
115118文字
会話率:58%
下ネタ短編集。「頭を下げても、亀頭は下げない!」をテーマに投稿中の理科69類の女子大学生。想定してない女子は港区女子。金融や経済の話も苦手。簿記より勃起を信念に、ドピゅドピゅと突き進む。
唯一の自慢はクリトリスが梅干しくらい大きいこと!よ
ろしこ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-27 19:00:00
6219文字
会話率:20%
気が付いたら肥後の国の地方豪族の子として生まれ変わっていた。
転生した先は九州の南朝勢力を代表する菊池武光。
ただし、まだ5歳。生き残るために何をするか。
転生した主人公が何とか生き残ろうとする話です。
根本的におちゃらけた内容となってい
ますので、真面目な話を求める方はご遠慮ください。
また、分かりやすくするために本来は、織田信長→織田上総介などと苗字+官位(自称)とすべきですが、私が分からなくなるので官位を省いています。
時代検証などあまりしていませんので、その辺りもご容赦ください。
官能シーンを入れるつもりが無かったのでジャンルを変更しました。
ジャンル間違えて登校して申し訳ありません。
更新は、土日(どちらかになるかも)を予定しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-20 16:00:00
98087文字
会話率:32%
顔が好みすぎて一目惚れしてしまった通りすがりの?男性織田 宗親(おりた むねちか)に、ひょんなことから知られたくない秘密を知られてしまった柴田 春凪(しばた はな)は、その秘密を盾に取られて宗親からの政略結婚の申し出を受け入れることに。
一緒にいればいるほど大好きな気持ちが止められなくて困る春凪と、あくまでもビジネスライクに徹する宗親。
そのくせ籍は入れたのだから、と夫婦の営みは当たり前にすると言って迫られて。
ある事情で男の人の前では裸にはならないと決めている春凪なのに、それも含めて僕が可愛がってあげますよ、とか。
こんな合法的なセフレみたいな関係。
このまま彼と一緒にいて、私に未来はあるの?
○書き下ろしのため、公開後に加筆修正する場合が多いにございます。完結時に完成形になると思っていただけたら幸いです。
---------------------
○表紙絵は市瀬雪さまに依頼しました。(作品シェア以外での無断転載など固くお断りします)
○雪さま
(Twitter)https://twitter.com/yukiyukisnow7?s=21
(pixiv)https://www.pixiv.net/users/2362274 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-29 05:13:27
299876文字
会話率:22%
(カクヨムにて同時掲載)
時は西暦1582年、『本能寺の変』に巻き込まれた新入り足軽は死んだふりを続けていた。
頃合いを見て逃げ出すためである。
大殿が『蘭丸!弓をもてい!』とか騒いでいるが、矢が当たったように見える某にはもう過去の上
司である。
恩賞や給金をまだもらってすらいないのだ、なんの御恩があろうか。いくら織田前右府信長殿でも、こんな少数で勝てるはずがないのだ。
もうオラ戦場は嫌だ。
逃げ出し、敵方に交じりそのまま戦場から消えようとタイミングを待っていたら、不思議な事が起こった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-17 12:57:22
7757文字
会話率:46%
森蘭丸伝 花落つる流れの末をせきとめて の外伝です。本編の第4章から第6章くらいの場面の話しになります。小泉八雲が好きです。歴史的事実は無視したファンタジックホラー
いや、サブストーリーは意外と史実重視してます。
以前に公開してたのが文字数
多かったので推敲して文字数を大幅に減らしました。
※本作の一部または全部を作者の許可なしに引用、転載することを禁止します。
純愛 森乱丸 不動行光 寵愛 衆道 小姓 森長可 いざなぎ流 陰陽師 安倍晴明 美形 くの一 呪い 安土城 上弦 金山城 織田信忠 年の差 祈祷 吉田神社 依怙贔屓 茶道 人間無骨 万見仙千代 信貴山城 天王寺 大和 多聞山城 岐阜城 忍び ショタ 佐久間信盛 年の差 美濃 柴田勝家 豊臣秀吉 木曽川 鷹狩 本願寺 一向宗 吉田兼和 馬廻り衆 処刑 菅屋長頼 初陣 元服 楽市楽座 猿楽 幸若舞 琵琶湖 顕如 雑賀衆 紀州討伐 曲直瀬道三 猪子兵助 池田恒興 辻ケ花染め 伴太郎左衛門 役小角 興福寺 多聞院英俊 不動国行 九十九髪茄子 堂上蜂谷柿 平蜘蛛 物部村 土佐 祇園祭 蛇神 蛇石 三輪山 大国主 筒井城 足利義輝 三好長慶 足利義昭 二条邸 不動明王 青山虎松 桑名湊 斎藤道三 伊賀忍者 孫子 反間 用間 柳生宗矩 柳生松吟庵 土蜘蛛 黄素妙論 董賢 瀬田の唐橋 大道芸人 飯河宮松 久々利亀千代 高櫓 呂宋助佐衛門 松井友閑 太田牛一 不動三尊 木阿弥 嶋左近 式神 妖怪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-12 12:41:03
498717文字
会話率:29%
ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず、流れに浮かぶ泡沫は且つ消え且つ結びて──
織田信長に従い本能寺で討ち死にした森蘭丸。
信長の美少年の愛人としてイメージばかり先行の彼の人生と実像に迫る。
森蘭丸として伝説となる前の、戦国に生を
受け短い生涯を終えた、初恋に揺れ強さを求めるも愛欲に溺れ、思うが儘にならず苦悩する「乱法師」。
愛する者を守りたい、そう願いながら大きな流れに呑み込まれていく。
源氏物語、そして方丈記と平家物語の序文が物語のベースにあります。
人間信長と人間蘭丸。
晩年の信長を健気に支えようとする姿を描きます
官能描写あり でも純愛
泣けるけど笑える戦国時代絵巻 マジメに時代考証してます。
厳つい戦国物に飽きたら、官能の戦国時代の扉を開いてみて!
※本作の一部または全部を作者の許可なしに引用、転載することを禁止します。
キーワード
純愛 森乱丸 不動行光 長谷川秀一 寵愛 衆道 小姓 本能寺 荒木村重 斎藤利三 豊臣秀吉 本多忠勝 金山城 武田勝頼 仁科盛信 織田信忠 年の差 依怙贔屓 近衛前久 千利休 茶道 人間無骨 京都馬揃え ヤスケ 有岡城 長宗我部元親 二条城 ルイス・フロイス 宣教師 岐阜城 忍び ショタ 佐久間信盛 村井貞勝 河尻秀隆 土屋惣蔵 年の差 古田織部 美濃 木曽川 岩村城 稚児 金剛寺 鷹狩 津田信澄 織田信孝 本願寺 一向宗 酒井忠次 吉田兼和 馬廻り衆 処刑 蒲生氏郷 セミナリオ 菅屋長頼 小倉松寿 森忠政 楢柴肩衝 別所長治 旗指物 初陣 元服 塩河伯耆守 楽市楽座 猿楽 幸若舞 奏者番 矢部家定 築山殿 琵琶湖 雑賀孫一 顕如 曲直瀬道三 猪子兵助 池田恒興 辻ケ花染め 正親町天皇 伴太郎左衛門 本城惣右衛門 島井宗室 妙覚寺 井伊直政 琵琶湖折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-29 18:26:05
423373文字
会話率:24%