令和最初の新連載は筆者初のR18にして学園物です!?
サービスシーン有りの回はサブタイトルに以下のマークが付きます。
❀…微エロ、イチャラブ
✿…マジエロ、ハードコア
✾…上記二つの中間、5/6追記
私立獅子島学園は、瀬戸内海に浮かぶ孤島
に設立された小中高一貫教育の学園である。
かの学園は、明治初期より華族の配偶者は元より、愛妾までも排出してきた「上流階級専用花嫁学校」としての名門女学校であった。
しかし、世の流れには逆らえず、上流階級の衰退と共に獅子島学園もまた、とある人物の力を借りて男女共学校として、再起を図る為のリ・スタートを切った。
そう、「ハーレム」養成学校として!
この物語は、「令和」の時代に、「明治」よりの燦然と輝く歴史と伝統を誇る名門学園に、一人乗りこんでハプ部を立ち上げ、数多の女の子と宜しくヤリまくった、とある漢の物語である、のか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 22:03:43
48608文字
会話率:49%
華燭山という山の麓にある燭台村。
そこに住む修造は、突然叔父に「狐の嫁になれ」と言われ困惑する。
家族を人食い狐に殺された経験のある修造。
「何か裏があるに違いない」と考え、隙あらば寝首を掻いてやろうと狐――赫の家に行くものの、どうにも勝
手がおかしい。
本気で嫁が欲しいのか?何を考えているんだ?
戸惑う修造と、大きな狐。
そんな中、修造の親の仇であり赫の兄でもある黎の影が……
時代背景は明治初期だが主人公の住むのは田舎なので江戸末期と同じ暮らしをしているものとする:狐と猟師(になりきれない男)が結婚するまでのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-23 10:24:27
79212文字
会話率:52%
時に冷酷で、非情にも思える男の優しさに、深く溺れていく──。明治十七年から分岐した、滅亡に突き進む時代を覆そうと奔走する、剣士たちの生きた架空明治が舞台「一生涯で一度きりの告白は、つらい【旧名:龍隠史(かみかくし)】」の未来設定番外編です。
本編から七~八年後くらいの設定。一人は鬼類となり東京を壊滅させた首魁の孫、武塔 彬桜(むとう あきお)。一人は古から正史の裏で暗躍してきた剣豪一家の次期当主候補の一人、火樹 祐之助(ほむら ゆうのすけ)。いろいろと想いをこじらせた二人が、ようやっと報われていく(?)お話です。風流が感じられるような季節感を詰め込みつつ、大人になった二人が「幼馴染み」「仲間」「友」と言う関係性を越えて、深い関係になっていく話です。初めての方でも読んで頂けるように、簡易な人物紹介あります。(キャラが増えたら都度追加します)●R18を含む話には※を付けております。●pixiv様、カクヨム様、アルファポリス様にも同内容のものを掲載しています。●この作品はフィクションです。実在する人物、団体、地域、事件などとは一切関係ありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-21 20:12:49
118355文字
会話率:19%
明治十七年。あれ以来、人々は刀なしでは息をすることもできなくなった。
世界線を変えた明治十七年。滅亡に突き進む時代を覆そうと奔走する、剣士たちの生きた架空明治が舞台。歴史から排斥されてきた「土蜘蛛」と呼ばれる者たちの因縁、思惑渦巻く中で、
二人の剣士は友となり、妖刀を巡る戦いに巻き込まれていく。一人は鬼類となり東京を壊滅させた首魁の孫、武塔 彬桜(むとう あきお)。一人は古からの流派を継承する俗耳には触れぬ大道場「鳳凰館」首席筆頭、火樹 祐之助(ほむら ゆうのすけ)。──明治十七年。東京を起点として発生する死毒は日本全土を覆い尽くし、外国船の往来どころか、生きることさえ難しい死地と成り果てた。この大災害は、東京と埼玉(さいたま)の境、辺境──柴門(さいもん)に開いた武塔道場の師範、武塔 荒正(むとう あらまさ)が政府へ大妖刀、麁正(あらまさ)の返還義務を怠り、鬼龍と化したことによって引き起こされた。
●物凄くオブラートに包んで要約しますと、超絶美人で御曹子で天才的な剣士なのに、受けにトラウマ植え付けちゃうくらいのドS攻め×幸薄と言うか幸せに手のひら返されどん底まで落ちに落ちまくって国中から敵認定され、飼い殺されることになった無自覚美人受けの話です。●冒頭以降、BLのLに物足りなさを感じるかも…な骨太設定展開です。じわじわと距離を縮めるタイプの話が刺さる方には、刺さって…欲しいです●ライト文芸寄りです。●R18を含むものには※を付けてます。●暴力、流血表現がある場合が御座います。御注意お願い致します。●以前、流行りました某中華BLに沼ったような方々の胸に刺さるといいなぁ、みたいな内容です●pixiv様、カクヨム様、アルファポリス様にて、同名で掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-06 14:24:35
162828文字
会話率:24%
彼女の側には影のように仕えている「彼」がいる。
彼女が結婚しても、別居した後も、彼は時が止まっているように若いまま彼女に仕えている。
仕えて尽くし、彼女を捕らえて離さない。
明治初期を舞台にした、人外従者×お嬢様。
※完結しました。タグ注意
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-01 17:48:05
5148文字
会話率:17%
清良には美しい姉、晶がいる。そしてその側には影のように仕えている「彼」がいる。
姉が結婚しても、離婚した後も、彼は時が止まっているように若いまま姉に仕えている。
仕えて尽くし、姉を捕らえて離さない。
明治初期を舞台にした、人外従者×お嬢様の
物語。
✳タグ注意折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-30 16:55:35
6634文字
会話率:33%
あの鈴の音を聞くと、脳が甘く痺れる。花魁道中を目にした男は、目の前を通る花魁に釘付けとなった。シャラン……その音を聞くと躰の奥に熱が籠る。
妖艶に舞うその女を自分のものにできるのか。その鈴の持つ意味とは。
日本人でありながら異国の血
を引く男と花魁として生きてきた女のお話です。
※このお話は小説投稿サイトのアルファポリスにも載せています。若干内容は異なります。名義はユーリ(佐伯瑠璃)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-07 08:00:00
44761文字
会話率:58%
ある日便利屋の男は、隣町のお屋敷に呼ばれた。不用品の回収を頼まれたのだ。見たこともないお屋敷に興味がいっぱいの男は、促されるままに屋敷の中へと誘われていく……
明治初期くらいのイメージです。
※便利屋の男は死にませんがバッドエンド注意で
す。ほか、タグにご注意ください。多分受け付けない方もいるかと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-14 22:00:00
10269文字
会話率:33%
余神もすなる異世界転移をしてみんとて、我もするなり。
とある神が気紛れに、一つの世界の青年が死んだ際に色々とチートを付けて他の世界に転移させてみた。
ごく普通の大学生が明治初期の日本の田舎の様な世界観の異世界に転移。ただひとつごく普通
とは言い難かったのは、青年はイモ系兄ちゃんや腕白ショタが大好きだったのです・・・。
ボーイズラブではなくゲイラブ的な物語を書いてみたくて、練習的に書き始めてみました。更新は遅いです。そして物語の展開もとても遅いです。
そしてそして、ガチムチ男性や汗臭い体育会系男子に囲まれて喜ぶような普通体型の男子大学生が主人公の物語ですので、充分にご注意下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-10 14:21:13
229217文字
会話率:37%
明治初期、洋行帰りの青年将校の家に見知らぬ女が転がり込んでいた。
ほのぼの。
タイトルはカレーのくせに、あまあま。
最終更新:2013-03-26 01:41:23
8880文字
会話率:26%