ウィルス禍により、男女人口比が1対250となった西暦2100年代、男性の女性への播種(はしゅ)義務化などの社会構造大変革の動乱がほぼ落ち着いて、約50年経ちました。
主人公の男子は、高校時代から様々な経験を経て成人し、正室と側室を囲って
、毎日の出産推進業務に精を出すことになります。
※ 作者の最初の投稿作品『側室日誌』からのスピンオフです。「御主人様」の高校時代から始まり、『側室日誌』の内容に重なります。先にそちらを読んでいただくと、時代背景等が分かり、物語に入って行きやすいとい思いますが、当作品だけでも楽しめるようにはなっています。今回の話は、御主人様の人生のうち、出男高時代の出来事をピックアップしています。それから、さらに歴史が進んだ時代の話である『ボクの子を孕むオトコたち』もアップしていますので、よろしければ読んでみてください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 19:47:59
22750文字
会話率:29%
日向国の山間にある香田角(かたすみ)。
これは藩主の五男として生まれた山置隆礼(たかゆき)と幼馴染の側室満津(みつ)と江戸の正室祝(のり)姫、彼らの周囲の人々の元禄から安永にかけての八十年余りの物語である。
参勤交代、江戸屋敷の維持管理、冠
婚葬祭、交際費と御家は火の車。
さらには小藩を襲う飢饉、謀反、刃傷沙汰、災害。
幕府からは普請の命令までも。
様々な事態に翻弄されながらも人々は愛に、政治に、剣に、趣味に生きていく。
なお、現代社会であればパワーハラスメントやセクシャルハラスメントに該当するような登場人物の言動、暴力行為、殺人、未成年の飲酒・喫煙・性行為等の触法行為があります。
また、当時の医療・社会事情によりあっけなく人も動物も亡くなります。
刑罰も現代から見ると無慈悲・残酷です。
ご容赦ください。
なお、アルファポリスでR15改訂版を連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-07 19:00:00
2048852文字
会話率:37%